イベント出店 野菜を販売してました 今日は久々の売り子として野菜を販売していました。色々なお客さんとお話できて、すっかり楽しんで終わった一日。中には強者のお客さんがいて「この間は日野菜と山芋をおたくは出していたのに、今日は無いんだねぇ」なんていう、菜園場のことをよーくご存じの... 2019.03.10 0 イベント出店農日誌
いま採れる野菜たち 菜園場でいま採れる野菜たち(3/9時点) 3/9時点で、菜園場でいま採れる野菜たちのご紹介。次に記載の約16種類の中から、毎日選別して出荷しています。ブロッコリー九条ネギ菜花(4種)西洋わさび(ホースラディッシュ)ふきのとうほうれん草聖護院ダイコンダイコン黄からし菜博多かつお菜自然... 2019.03.09 0 いま採れる野菜たち農日誌
イベント出店 東村山ご当地グルメイベント『さと八だヨ!全員集合!!』 去年に続き、今年も出店します。園主と今から「何の野菜を出すかねー」という会話をしています。去年の記録(『さと八だヨ!全員集合!!』の野菜準備)を見ると、結構な種類と量を準備していた模様。旬のもの、という意味ではフキノトウが面白いかなー。まさ... 2019.03.08 0 イベント出店農日誌
種まき どうでもよい話 今日は終日雨だったため、畑での作業はできず。出来たことといえば、育苗ハウス内で、ナスのポットへの移植(40株)、スナップエンドウの捕植用の種まき(100粒)、トウモロコシの種まき(200粒)位でした。そんな育苗ハウス内で座って作業していた時... 2019.03.07 0 種まき農日誌
ソラマメ ソラマメの支柱たて 向こう一カ月の間に、もう一回冬の寒さがやってくると思っているのですが、ここ最近の暖かさもあり、ソラマメにかけていたビニルトンネルを外してしまいました。ビニルから解放すると、結構な成長っぷりですでに花がたくさん咲いてました。今のところ大きさは... 2019.03.06 0 ソラマメ農日誌
無人販売所 無人販売所の野菜がにぎやかに ここ一カ月位、売り物が少なく、菜園場では初といえるくらい売り場に並べる野菜の種類が少なかった日々でした。ですが、ここ数日の暖かさ+雨で、作物一気に成長中。菜の花なんて、あちらこちらで咲いてきたため、収穫が間に合わない位になってきました。その... 2019.03.05 0 無人販売所農日誌
パパイヤ 枯れた 2/27に「反省」として記載した、枯れかかっていた苗たちのその後の状況ですが、結局ほとんどが復活することなく枯れてしまいました。トマト、トウガラシ、ブロッコリーの数は前と変わらず、ほぼ全滅なのですが、パパイヤも同じく8株中、7株が枯れている... 2019.03.04 0 パパイヤ農日誌
いま採れる野菜たち 菜園場でいま採れる野菜たち(3/3時点) 3/3時点で、菜園場でいま採れる野菜たちのご紹介。次に記載の約14種類の中から、毎日選別して出荷しています。菜花(4種)西洋わさび(ホースラディッシュ)ふきのとうほうれん草聖護院ダイコンダイコン黄からし菜博多かつお菜自然薯ヤーコン里芋グリー... 2019.03.03 0 いま採れる野菜たち農日誌
畑以外のこと 大人自慢 週末に子供の遊びたい内容のリクエストを聞くと、決まって「公園に行きたい!」といわれるので、家の周辺にある公園を順番にめぐっています。なかでもお気に入りの公園のひとつにある鉄棒。最近逆上がりができるようになったため、娘から「見て!見て!」と、... 2019.03.02 0 畑以外のこと農日誌
ぶどう これ便利 ぶどう棚の作成作業が止まっていました。理由は部材がまだ届いていなかったためです。先日必要な部材を入手し、今日また作業を再開。ちなみに購入したモノはこちら。エクセル線 #13×1000 (Φ2.2ミリ×1000m)色々調べた結果、Amazon... 2019.03.01 0 ぶどう農日誌
畑以外のこと デスクワーク 久々の雨のため、たまりにたまったデスクワークをしていた一日。大分はかどりましたが、もう一日ぐらい、その他雑務処理のため、雨の日が欲しいくらい。でも、雨だと雑草取りや、次期作の植え付け準備などのやったほうがよい農作業ができない。。。。いつもこ... 2019.02.28 0 畑以外のこと農日誌
種まき 反省 先日出先のお仕事で、終日外出していた時の失敗。最近少しずつ温かくなってきたため、晴れの日になると、育苗ハウス内は余裕で40度を超え、さらにハウス内のビニルトンネル内は、50度を超えるほどの暑さになります。そのため毎日天気を確認し、気温が上が... 2019.02.27 0 種まき農日誌
イベント出店 「もったいないキッチンⅡ」を終えて 今日は西荻窪にある醸しカフェさんで、「もったいないキッチンⅡ」に参加。会場を貸し切って、各参会者が捨ててしまうには「もったいない」と思われるものを持参しての食イベント。マイペースでお話する醸しカフェの店主さん素敵だったなぁ。愛想抜群ではない... 2019.02.25 0 イベント出店農日誌
イベント出店 菜園場でいま採れる野菜たち(2/24時点) 2/24時点で、菜園場でいま採れる野菜たちのご紹介。次に記載の約15種類の中から、毎日選別して出荷しています。菜花西洋わさび(ホースラディッシュ)ふきのとうほうれん草聖護院ダイコンダイコン黄からし菜博多かつお菜小かぶ自然薯ヤーコン里芋グリー... 2019.02.24 0 イベント出店農日誌
いま採れる野菜たち もったいないキッチンの打ち合わせ 今日は、明後日(2/25)に開催される「もったいないキッチン」の打ち合わせで久米川の中華料理屋さん麻辣椀 (マーラーワン) さんに行ってきました。もったいないキッチンは、どうなるかよくわからないがゆえに楽しみにしています。どんな人が来るのか... 2019.02.23 0 いま採れる野菜たち農日誌
畑以外のこと まだまだこれからピークがくるのに まずいです。何がって。育苗ハウス内のスペースが。日中は電熱マットの上でなくても、ハウス内であれば結構な温度になるのでスペース上まだ問題ないのですが、夜間・早朝はさすがに電熱マットの上でないと温度が足りない。にもかかわらず、すでにこの状態。 ... 2019.02.22 0 畑以外のこと農日誌
ぶどう ぶどう棚作り(支柱建て完了) 昨日に続き、今日も2人でぶどう棚の支柱建て作業を実行。2人で作業をしているため進みが早いです。作業前の昨日の状況。支柱建て完了後。今後は、単管キャップをはめたり、ワイヤーをまいてからぶどうを誘因したりと、まだまだ完成までは時間がかかりそうで... 2019.02.21 0 ぶどう農日誌
ぶどう ぶどう棚の作成に着手 例年手が回りきらず、十分な管理ができていなかったぶどう。菜園場では薬を使っていないため、虫の被害(特に鳥!)でほとんど収穫前にいなくなってしまう可能性も高いのですが、残っていて、それをたべた時の感動はそれはそれは美味!わずかになるぶどう達も... 2019.02.20 0 ぶどう農日誌
西洋わさび 西洋わさび(ホースラディッシュ) 花粉の影響なのか、鼻水がとまりません。何やるにしても集中力がそがれます。今まで花粉症とは無縁で生きてきたのですが、去年から怪しい兆候が出て、今年は間違いなく影響を受けています( ;∀;)そんな状況を見て園主が私に一言。「大分辛そうだなぁ。西... 2019.02.19 0 西洋わさび農日誌
いま採れる野菜たち 菜園場でいま採れる野菜たち(2/16時点) 2/16時点で、菜園場でいま採れる野菜たちのご紹介。次に記載の約14種類の中から、毎日選別して出荷しています。菜花ほうれん草聖護院ダイコン聖護院カブダイコン黄からし菜博多かつお菜小かぶ自然薯ヤーコン里芋グリーンマスタードルッコラごぼうどんど... 2019.02.16 0 いま採れる野菜たち農日誌