自家採取

自家採取

登録品種かつF1品種の自家採取について調べてみました

当園では、固定種の自家採取した種を多く使っているので、種苗法の改正内容については気にしていました。その中でも今一つ調べてわからなかったのが、種苗法改正で「自家増殖の見直し」がされる中で、 登録品種かつF1品種の自家採取は"許諾を得ないで"実...
0
種まき

ナス、ピーマン、ミニトマト、シビランなどの発芽チェック

日々の作業に追われていると、気づいたらもう年末間近。あっという間に1年が終わるー。 年末が近づいてくると、菜園場では夏野菜の準備がはじまります。夏野菜を種から栽培している農家は、みんな同じように少しずつ忙しさが増してくる時期でしょうか。雪が...
0
自家採取

種の整理整頓

今日種の整理をしながら、秋作の固定種(味や形が固定されたものが育つ品種)の種を確認していたら、結構な量が机に並びました。 固定種の栽培を始めてから2年が経過し、それまでコツコツ蓄積してきたのもあり、色々な種類の作物の種が揃ってきました。まだ...
0
自家採取

発芽チェックOK

7/16に実施した「自家採取した種の発芽チェック」の結果を、今日でほぼ確認ができました。 結果は、総じて良好でした。 特に良好だったのがアブラナ科の種で、ダイコン、こぶ高菜あたりは、あっという間に反応し、ほぼ全部の種に発芽反応が見られました...
0
自家採取

自家採取の種の管理が大変になってきた

自家採取による種からの栽培を少しずつ増やしています。菜園場の畑にあった菜園場オリジナルの野菜。うーん良い響きです。年数を追うごとに個性が増していく野菜たちを見ているのも楽しいものです。 種取り作業は、追熟まで木を放っておいたり、完熟化させて...
0
自家採取

自家採取した種の保存

畑でためておいた(取り遅れたもの含む)実たちが完熟して、種として保存するのに適した時期になってきたので、今日は自家採取作業を進めました。 まずは冬瓜の種。たった一つの冬瓜から右のトレー分の種が採取できました。多すぎる気がする・・・・・。 モ...
0
エダマメ

自家採取したパクチーの種がたくさん

園主がパクチーの種の採取をしました。ふるいにかけてゴミを取り、乾燥させます。 ものすごい量・・・・。 通年を通してパクチーを作りたいのですが、どうにも空きの期間ができてしまいます。栽培管理と時間の管理にまだまだ改善の余地ありです。 話変わっ...
0
自家採取

紅心ダイコンとパクチーの種を自家採取

今日で種採り作業を全部終わらせたかったのですが、途中で雨が降ってきたため、自家採取できたのは紅心ダイコンとパクチーの2種類だけ。パクチーは完全乾燥カラカラ状態だったため、手で種の部分をこすれば簡単に取れました。 とても植えきれる量でないため...
0