きぬさや 旬のお野菜、スナップエンドウ、きぬさや スナップエンドウ、きぬさやの旬がまさに今の時期です。 先日5/4に『頼むからいっぺんに来ないで、と毎年思う』で記載したように、収穫量もすさまじい量。1-2時間は軽く収穫できるくらいの量が採れます。 「こんなに採れて、全... 2020.05.08 0 きぬさやスナップエンドウ農日誌
スナップエンドウ 頼むからいっぺんに来ないで、と毎年思う 5月に入り気温は真夏か!?と思うくらい一気に暖かく(暑く)なってきました。その影響もあり、作物の成長が一気に加速。ここ最近で特に目立つのがエンドウ豆類! 遠目で見ると、『ん?そんなにサヤついてないのでは?』と思うのですが ... 2020.05.04 0 スナップエンドウ農日誌
スナップエンドウ スナップエンドウの支柱たて 今日で完了せず(^^; 支柱たてって何回やっても時間を要する作業です。カパッと設置して外すことができたら、どれだけ楽なんだろう、と作業中に毎回思っています。 ただ、過去このスナップエンドウの支柱たてを色々手抜きをして、... 2020.03.03 0 スナップエンドウ農日誌
スナップエンドウ ほそぼそと畑の管理 絶賛、主夫をやっております。 そのため、畑の管理作業は遅れに遅れて、もう畑に出るたびに「さぁ、今日は何からやろうかな」ではなく、「最低限、これだけでもやっておきたい」ということだけに専念しています。 1月初旬ごろには、きっと私... 2019.11.21 0 スナップエンドウソラマメ畑の管理作業種まき農日誌
スナップエンドウ スナップエンドウの支柱たて 気づいたら、いつの間にか大きくなっていたスナップエンドウの苗。 30cm位になっているものもあり、ツルも伸ばしたがっている模様。こりゃいかん。支柱をたてて、ネットを張らねばと思い、今日は支柱たてとネット張りを。 片づけ... 2019.03.20 0 スナップエンドウ農日誌