農の慣習

農の慣習

年末恒例のおもちつきの日

昨日のことですが、毎年年末の恒例行事である餅つきをやりました。 父を中心に、子供達にも手伝ってもらいます。良い経験になってくれていると嬉しい。 のしもち、鏡餅、お昼に食べるもち。 事故なく無事に美味しくおもちを食べて家族でゆったり。こういう...
0
農の慣習

節分にいわしを飾る慣習

私はもともと非農家出身の人間なので、農にたずさわるようになってから、色々な慣習を学ぶ機会が多くあります。もともと興味がなかったことや、単に私が不勉強なだけでもあるのですが・・・・。 今回は節分にいわしを飾る慣習について、備忘録のメモ。 なぜ...
0
畑以外のこと

今日初めて知りました

39年生きてきて、今日初めて知ったこと。 「おはぎ」を「ぼたもち」とも呼ぶこと。 義母と妻が「ぼたもち作ったから持って行くね~」という会話を普通にしていて、その時私の頭によぎったのが 「ぼたもち」ってなんだ?ということ。 棚からぼた餅(労せ...
0
畑以外のこと

中秋の名月

今日は中秋の名月なので、お月見を我が家で行いました。 お団子は子供達が作り、カボチャ、おイモは自家製です。写真では欠けて見えないのですが、ススキも飾っています。 農にたずさわるまで「中秋の名月」を気にしたことがなかったので、今さらながら、「...
0
畑以外のこと

お盆のナスで作られた牛

一般のサラリーマン家庭で育った私の実家では、「お盆」だからと言って特別なことはしなかったので、“単に多くの人がお休みを取る期間”という認識でした。 ですが、農に携わるようになってから(主に妻と結婚してから)は、「お盆」の準備や、それに伴う慣...
0
ゆず

冬至(12月22日)にゆず風呂

もうじき冬至です。 冬至を過ぎると、やっとこさ日中の明るい時間帯が増えてくるので、畑の管理作業上はとても助かります。最近は夕方の5時前にはすでに真っ暗になってしまい、畑で作業できる時間が少ないのです。 そんな冬至には「ゆず風呂」と「カボチャ...
0