畑の管理作業

キクイモ

畑に置いてある菊芋の残渣を粉砕

冬は夏に比べて時間の余裕があるため、いつもなら後回しになってどんどんたまっていく作業を消化する絶好のチャンスになります。今日は通常であれば後回しになりがちな「残渣の粉砕」作業を行いました。中でも大きく幅をとる菊芋の残渣の処理。 背丈...
0
畑の管理作業

雪積もった

今日お昼の段階でこんな状態に畑がなっていました。 その後は一向に止む気配がなかったので、細かいことは明日雪が降り終えてから確認することにしました。 見ない見ない。雪の積もり具合なんぞ見ない見ない(現実逃避)。
0
畑の管理作業

畑の作物キンキンに凍っています

今日の朝、売り場を用意したついでに畑を見回った時の状況です。 葉ものが息絶えてしまいそうな光景・・・ にんにくは元気ですが、周辺の土はガビガビ。 何もできないなぁ~なんて思っていた時に目に入った光...
0
畑の管理作業

堆肥の運搬

今日は堆肥補充の日。 青梅の「東京都有機農業堆肥センター」で2tトラックを借りて、畑の堆肥置き場に堆肥を補充してきました。日が落ちるのが早く堆肥を運ぶ以外まともな管理作業ができなかった・・・・ お借りした相棒はこちらの2tトラ...
0
畑の管理作業

霜降りる。さむー

昨日、今日と寒すぎるー。つい先日までの暖かさが嘘のような寒さです。 こう寒くなると、畑では霜が降りるので朝や午前中の収穫作業ができなくなります。 ということは必然的に前日夕方の収穫作業になるため、ますます日中の管理作業...
0
畑の管理作業

霜降りて寒い

ここ数日朝の寒さが激しいので畑を見回ってみると霜でダメになっている作物がたくさんありました。 ヤーコンも霜が嫌いなため、霜が降りると一発で葉っぱがこんな風にしおれてしまいます。土の中のイモはそこまで影響は受けないんですけど、地上部は...
0
畑の管理作業

畑がぱさぱさ

毎日雨の期待できない中、移植やら定植を少しずつ行っています。 ですが、こう雨が降らないと畑はぱさぱさです。 先日完了したにんにくを植え付けた場所を確認するとこんな状態。 水っけ全く無しのぱさぱさ状態です。 ...
0
畑の管理作業

ローズヒップの収穫開始

日に日に寒くなってきて収穫可能なものが減ってきた菜園場ですが、やることはたんまりたまっております。日の入りも早く、活動できる時間も減ってきているのでやることリストは全然進まず。さてどうしたものか、から始まる日々です。 そんな中でも、...
0
生活クラブデポー

畑でベジミーティング

今日は午前中に生活クラブの方と連携して「菜園場の畑はこんなところですよ~」という内容をメインにした打ち合わせをしてきました。 総勢10数人とたくさんの方にお越し頂き、「どうして少量多品目で栽培しているのですか?」、「農業をや...
0
畑の管理作業

植え付け場所の準備と種まき続き

雨が降るのを待っていてはどんどん遅れてしまうので、草取りと並行して種まきが続く日々です。 草ボーボで手のつけようもない状態だったところを、気合のテデトール。残渣は土の栄養になってくれることを期待して、数日乾かしてから防草シートの下に...
0
畑の管理作業

台風の被害状況

今回の台風はゆっくーりした速度でイヤーな感じでしたねー。結局東京に台風がきたかな?と感じたのは昨日の夜中あたり。ただ、今日にいたるまで昨日から雨が降ったり止んだりが続き、ちょっとウンザリする天気でした。 久々にデスクワークが良く進み...
0
畑の管理作業

微妙な天気で気分がのらない時は片付けをする

今日は、雨が降っているのか降っていないのかよくわからない天気が続いたので、ひたすら畑の片づけをやる日にしました。 前々から「やらなければ!」とは思っていたもののなかなか優先順位が後回しになっていたトマト支柱の片づけ。強制的に今日みた...
0
畑の管理作業

収穫・出荷に追われる日々

最近ありがたいことに色々なところから「野菜が欲しい」旨のお声がけをいただくことが多く、複数のお取引先に野菜を納品する機会が増えてきました。基本的に毎日どこかしらに配達に出かけているので、今まで気にはならなかったのですが、やはり畑を留守にす...
0
畑の管理作業

夏野菜の生育状況

最低気温が15度程度になり、日中は30度近くの暑さになってきたため、夏野菜たちの生育に勢いがついてきました。今位が作物も暑すぎず心地よさそう。 まだまだ収穫は先になりますが、トマトもビー玉サイズになってきました。ハウス栽培を...
0
畑の管理作業

畑に雪の影響がなくてよかった

先日雪が降った際「うわぁー。こりゃ積もって仕事にならないかなー」と思ったのですが、結果として今回の雪の影響はありませんでした。 畑もこんな状態で、全然雪は積もりもせず、いつもと変わらずの状態↓ 「警報級の雪の可能性」だ...
0
畑の管理作業

雪がたくさん・・・・・

今朝がた出荷準備をしている時に園主と 「今日は雪降るんですかねー。ちらつく程度で水が畑に供給されると良いですねー」なんて楽観的な話をしていたのですが、夕方以降、一向に降り止まず、売り場を片付ける頃にはこんな状態。 一面...
0
畑の管理作業

本年もよろしくお願いします

年初から今日の午前中までたっぷりお休みをいただき、冬休みを満喫する子供達と色々遊ぶ毎日を過ごしていました。 よく、他人の子供の成長は早いと言いますが、自分の子供についても同じように感じます。何かの拍子に『あらぁ・・・・・。もうこんな...
0
畑の管理作業

霜と寒さで終了となった野菜達

ここ最近の寒さで、収穫終了となった野菜たちが、パパイヤ、トウガラシ類、ピーマン類、おかわかめです。 パパイヤは寒さでこんな姿になってしまいました。その姿から、寒いの大嫌い感がひしひしと伝わってきます。ごめんなぁ。 せっ...
0
畑の管理作業

見つけてびっくりハチの巣

今日は剪定がてらに柚子の収穫をしていました。トゲトゲして痛い、木がモリモリ茂っていてどこから切ろうか、などなど考えながら収穫をしていた時にふと気づいてしまいました。 下の写真にもひっそりと写っているのですが、わかりますか? ...
0
畑の管理作業

霜が降りた

朝起きて畑に出た瞬間「さむっ!」となりました。 外気温を計測している温度計を見ると、2-3℃だったので、そりゃ寒いってもんです。 この温度だと朝の収穫はできないかなぁーと予想していたら、やはりほとんどの野菜達が凍ってい...
0