トラクター トラクターの整備 基本的な点検整備を終えたトラクターですが、油脂類の交換ぐらいは自分でやろう(できるようにしておこう)と思っていたので、今日交換作業を行いました。時間に余裕のあるこの時期は後回しにしがちな作業が進みます。数年前までは電球ひとつ交換するのもおっ... 2023.01.24 0 トラクター農日誌
トラクター トラクターのメンテナンス 最近収穫・出荷を中心とした日々を送っているため、ゆったり畑の管理作業ができていません。出荷先がたくさんあるのは良いことなのですが、管理作業がおろそかになるのもよろしくない気がするので、来年は働き方を少し見直す必要がありそうです。今日は冬のこ... 2022.12.13 0 トラクター農日誌
トラクター トラクターで整地・すき込み 今日は明日以降に植え付ける(植え付けたい)にんにく、たまねぎ候補地の整地を行いました。落花生の残渣をハンマーナイフモアで粉砕して数日たった状態がこちら。これら残渣もろともそのまま畑にすき込んで土に分解してもらい、次期作の肥やしにします。ここ... 2022.11.07 0 トラクター農日誌
トラクター トラクター小屋設置 やっとひと段落しました。トラクター小屋。隙間時間を見つけてちょこちょこ作業していたので、着手から今日にいたるまで、20日程経ってしまいました。後は適当なタイミングで筋交いを入れて強度アップしたり、壁を追加で設置しようと検討しているので、それ... 2020.12.28 0 トラクター農日誌
トラクター 地下室の整備の次は、トラクター小屋の設置 10/8に書いた「年末に向けて手が空いたらやりたいことリスト」のうち、地下室の整備は先日完了したので、次に取り掛かろうとしているのは、トラクター小屋の設置です。とりあえず、昨日の夜から今日の午前中にかけて「あーでもない、こーでもない」と色々... 2020.12.08 0 トラクター農日誌
トラクター 乗用トラクターがやってきた 待ちに待った、乗用トラクターが菜園場にやってきました。(背景はこちらを参照「8/18更新 ありがてぇです」)やっぱり、サイズが大きい!事前に持ち主の方から、使い方のレクチャーを受けていたので、機能の把握は問題ありませんでしたが、 運び込んで... 2019.08.27 0 トラクター