農日誌

さつまいも

サツマイモの苗の植え方。良い感じ

先日畑に植え付けたサツマイモの苗ですが、うまく活着したようです。 購入した苗をすぐさま植え付けるのではなく、1週間以上、湿った新聞紙にくるませて根出ししてから植え付けました。購入直後はピカピカいきいきの苗が、植え付け直前はこんなしわしわに。...
0
パパイヤ

パパイヤ播種から114日(約4か月)後の姿

1/23に播種・育苗してきたパパイヤ。前回計測した2週間前の全長が15cmだったのに対し、今回は25cmほど。 2週間で、10cmほど成長し、かなりがっちりしてきました。さすがにもう枯れる心配は限りなくないかと思い、一安心。連日の雨の無さも...
0
たまねぎ

新たまシーズンです

早生種(比較的早く実る品種)の新たま収穫シーズン真っ盛りです。血液サラサラ効果のある玉ねぎ。新たまは辛みが少ないので、スライスして生サラダにポン酢が最高です。これぞ我が家の定番新たまサラダです。今年は、今のところ玉ねぎの生育が良好なのでうれ...
0
イチゴ

連日イチゴがモリモリです

5月のゴールデンウィークあたりからイチゴの収量が上がってきました。とはいえ、特段農薬などを使っていないため、放っておくと赤いイチゴから鳥・アリに食べられてしまいます。「せっかくなのに、それはもったいない!」と妻と子供達が、毎朝一生懸命収穫し...
0
いま採れる野菜たち

菜園場でいま採れる野菜たち(5/14時点)

5/14時点で、菜園場でいま採れる野菜たちのご紹介。次に記載の約19種類の中から、毎日選別して出荷しています。ミツバいちご食べる大根おろし葉たまねぎフキ明日葉キヌヤサスナップエンドウセリ菜の花(1種類)アスパラガス葉ごぼうよもぎバターレタス...
0
ダイコン

食べる大根おろしはこうなっている。

先日野菜の販売をしていた際に、『「食べる大根おろし」を販売されているようですが、これって何ですか?どういう風に畑になっているのですか?』との質問を多数頂戴したので、「食べる大根おろし」が畑でどういうふうになっているか、その状況をご紹介。通常...
0
イベント出店

生産者であり販売者でありたい

昨日記載したとおり、今日は デポー東村山(生活クラブ) で野菜の販売と交流会イベントに参加していました。朝、自分の納品した野菜がお店にきれいに並べられているのを見て、嬉しく思いました。自分でも販売所に野菜を並べたり、ラベル貼りをやっているの...
0
イベント出店

東村山デポーで野菜の販売・交流会

明日は、 縁あって デポー東村山(生活クラブ)で午前は野菜の販売、午後はそばの実カフェ「sora」の小池さんと「新鮮野菜のサラダを一緒に食べよう 」のイベントがあります。私、野菜販売していますので、見かけた際はお声がけ、または遠くからあたた...
0
さつまいも

サツマイモの苗のその後。しわしわ。

先日購入したサツマイモの苗、シルクスイート。(5/6更新「サツマイモの苗」)。 うまく苗を育てるべく、根出し作業を実施していましたが、苗がどうなっているか状況を確認してみると、根が出ているのを発見!一部黒ずんでいる根は霜でやられたかな。全容...
0
トマト

トマトの支柱たて。半分しか終わらず。

遅れながら、トマトの支柱たてを今日半分ほど行いました。やろうやろうと思いつつも畑を見まわると、もっと早くにやっておいたほうが良い作業が目について後回しになっていました。この場所だけで、トマトの苗を150株近く植え付ける予定なので、必要となる...
0
イチゴ

イチゴが美味しい

菜園場ではイチゴを少しばかり無農薬で作っています。色合いが良いからか、アリ、トリによく狙われており、美味しい状態で食べるには、虫たちより早く収穫し食べる必要があります。そんなイチゴたちは、最近赤みがかってきており、食べごろに。はじめは子供た...
0
さつまいも

サツマイモの苗

たまたまタイミングがよかったからか、サツマイモのシルクスイートの苗を購入できました。25本では足りないので、75本(3袋)ほど購入しようとしたら、すでに完売売り切れ。シルクスイートってすごい人気なんですね。家に帰ってからうまく苗を育てるべく...
0
畑の管理作業

雹(ひょう)の被害

昨日まさかのひょうが降ってきてビックリ。ヤケに家の外がカツンカツン騒がしいなぁと思ったら、結構な大きさのかたまりのひょうが降っていました。「育苗ハウスに穴あかないと良いなぁ・・・」、「トマト植えつけたばっかりなんだよなぁ」など、どうしようも...
0
いま採れる野菜たち

菜園場でいま採れる野菜たち(5/4時点)

5/4時点で、菜園場でいま採れる野菜たちのご紹介。次に記載の約19種類の中から、毎日選別して出荷しています。フキ明日葉キヌヤサスナップエンドウセリ菜の花(4種類ほど)アスパラガス葉ごぼうよもぎバターレタスサニーレタスチマサンチュ春菊新たまね...
0
マコモタケ

マコモタケを植え付けたけど、これでうまく育つのだろうか。

マコモタケの苗がさっそく届いたので、トロ箱を使って水田のような場所を作成し、そこに定植しました。畑の土を半分植え、その上から水を大量に投下。水田のような環境で栽培、と記載があるので問題ないと思うのですが、ここまで水に浸っている作物を育てるこ...
0
パパイヤ

パパイヤ播種から99日後(3カ月と10日ほど)の姿

1/23に播種・育苗してきたパパイヤの5/2現在の姿がこちら。全長約15cmまで成長してきました。朝と夜で寒暖の差が激しいのもあり、毎日の観察では目に見えて大きな成長をしている様子は見られませんが、少しずつ茎が太くなり、葉が大きく茂ってきて...
0
マコモタケ

マコモタケの苗到着。どうやって栽培するか

マコモタケの苗が到着しました。なんと可愛らしいサイズ。 ミニ盆栽のような雰囲気を醸し出しています。ただ、調べてみると成長した際のサイズは2m近くの大きさになるとも。興味津々です(笑)。 栽培方法の欄には「 水田へ植え付けて」栽培する旨記載が...
0
定植

めぐみの雨

雨が土砂降りの日は、畑作業はお休みにする気持ちでいるのですが、今日にいたるまでまとまった雨がなく、植え付け待ちの苗がたくさんあったので、急きょ定植作業を行いました。固定種の世界一トマトを100株ほど。雑草取りながらの作業のため思いのほか時間...
0
いま採れる野菜たち

菜園場でいま採れる野菜たち(4/29時点)

4/29時点で、菜園場でいま採れる野菜たちのご紹介。次に記載の約18種類の中から、毎日選別して出荷しています。フキ葉ごぼうよもぎバターレタスサニーレタスチマサンチュ春菊ルッコラのつぼみ菜新たまねぎネギ坊主タラの芽ニラ明日葉千宝菜の菜花高菜ブ...
0
定植

まさかの寒い朝

ここ最近夏のような温かさだったので「もー寒くなることはないだろ」と思い、カボチャやズッキーニなどを畑に植え付け済みだったのですが、今日の朝、まさかの極寒。いやーな気温だなぁと思っていたのですが、お昼に畑を少しだけ見て回ったら、案の定、カボチ...
0