2018-02

パパイヤ

台農2号パパイヤ発芽に失敗。2回目にトライ!

うすうす気づいてはいたんです。現実から目を背ける私がいることに。 さすがに1カ月近くたつので、「パパイヤ発芽しない・・・・まずい・・・こりゃ失敗したかなぁ・・・」と思いつつ、セルトレイを探ってみると、、、、やはり全滅していました。そもそも種...
0
種まき

こまつ菜の種まき&トンネル作業

今日はこまつ菜の種まきをしました。 以前同じようにこまつ菜をまいた場所なのですが、時期の関係で寒さのため全然発芽・成長せず。なので、今回はしっかりトンネル処理をして温かさを確保しました。 いつものように畑に種まきラインを引き、水やり+種まき...
0
畑の管理作業

雑草取りは大変だけど、その分満足感も

今日は今までトンネルをかけていた場所の雑草取りをやりました。寒さ対策でトンネルをかけていますが、トンネルをかけた分だけその中の管理がやりづらくなります。 面倒臭がらずにトンネルを開けて、都度管理すればよいのですが、タイミングがなかなか合わな...
0
種まき

ひもとうがらしの種まき。種が小さいし薄い!

2月後半から春から夏にかけての野菜の種まきが続々とやってきます。これからも種まきが目白押しです。 今回はちょっと時期が早いのですが、私イチオシのひもとうがらしの種まきを行いました。ひもとうがらしの味は、名前から想像するような辛さはほとんどな...
0
種まき

待望の雨だけど・・・・

昨日から今朝にかけて雨が降りましたが、畑の状態を確認すると、少し雨の量が物足りない感じでした。ちょっと土をかき分けると乾いている部分が多数。 うーん残念。 いつも雨が続くと「早く晴れないかなぁ」と思い、晴れが続くと「まとまった雨がほしいなぁ...
0
種まき

しとしと雨が良い

今日の東村山はみぞれ交じりの雨。ここのところずっと晴れが続いていたので、「そろそろ雨が欲しいなぁ」と思っていました。 ただ、、、、昨日引っこ抜いた雑草達が雨で復活しないことをこっそり願っている自分もいます。 2/14に種まきしたケール、ブロ...
0
種まき

寒さ対策もばっちり!ほうれん草の種まき

園主のやり方を参考に、ほうれん草の種まきをしました。 早速種まき場所に溝を作って、水を撒いて土を湿らせます。 種まきした後軽く土をかぶせて水やりして、不織布で保湿! 最後にビニルトンネル。この時期寒いのでトンネルの有無で生育速度が全然異なり...
0

実践に加えて本から知識のインプットも

「農」についてまだまだ実践と知識の不足を痛感しています。「知識」を前提にした「実践」を重ねることで、色々なことがわかってくるのがうれしい。 原理原則や基礎に立ち返って。流行に流されず骨太な農業人を目指します。
0
種まき

にんじんの種まきをしました

にんじんの種をまきました。 事前に園主から「にんじんは発芽さえすれば、半分は成功したようなものだよ」と。ということは種まきにいつも以上に注意が必要と考え、丁寧な作業を心掛けました。 事前に調べたにんじんの種まきのポイントは次のとおり。 にん...
0
イベント出店

マルシェ久米川の準備

毎月第3日曜日はマルシェ久米川の日。 そのためマルシェ久米川開催日の前日土曜日は出荷準備のため家族総出でフル活動です。イモ類は2-3日前に掘り出し、十分に乾燥させた後パッキングします。葉物類は、冬のこの時期は土曜日の午後から主に収穫を始め、...
0
畑の管理作業

ポポーとポポーの木の間も耕運!

直売所に野菜を出していますが、未だ寒さの影響もありサトイモとヤーコンなどイモ類がメインとなり、品数が少ないです。 ですが、立春も過ぎ徐々に温かい時間が増えてきたので、葉物野菜が少しづつ大きくなってきています。早くたくさんの野菜を出荷したいで...
0
イチゴ

イチゴが寒そうだったので・・・

イチゴが寒そうだったので、今日はイチゴにマルチ掛けをしました。 農業関連の本には「12月か1月初旬の一番寒い時期にマルチをかけて冬を越すのが良い」と書いてあるものと、それだと「寒い状態を避けてイチゴの根っこが土の下にもぐっていかない。マルチ...
0
種まき

ケール(青汁)、ブロッコリー、ナスの種まき

先日作成した育苗棚を早速利用して、ケール(青汁で有名)、ブロッコリー、ナスをセルトレイに種まきしました。まいた種の数はケール330粒、ブロッコリー270粒、ナス50粒ほど。ケールまきすぎたかな。。。 大きな手の私にセルトレイは小さく、種をま...
0
畑以外のこと

ステンレスラックを使って育苗棚を自作する

2月に入り春収穫予定の野菜の種まき時期が続々と近づいてきました。 自分でも身近なところで手入れできる育苗棚(種まき管理場所)が欲しいなぁと思ったため、空いているステンレスラックを使い育苗棚を自作することにしました。ステンレスラックの上部も活...
0
畑以外のこと

初。ジョイフル本田で車検を受けてきました

2月10日の続きで、今日はシバウラ耕運機(KF500S)の試運転。ガソリンタンクを取り外して、タンク内をさび取り剤で清掃し乾燥させた結果は・・・・ 絶好調に戻りました。 ふけ上りもよく、試しに梅の木の周辺を耕運したところ何の問題もなし。直っ...
0
機械のメンテナンス

シバウラ耕運機(KF500S)の高回転時のアイドリングが安定しない症状

シバウラの耕運機(KF500S)をメンテナンスしました。祖父の代から使用していた耕運機。縁あって譲り受けたので、自分でキャブレターの掃除、ベルトやタイヤの交換、その他ホースの交換を行って使える状態にしましたが、たびたび高回転時のアイドリング...
0
パパイヤ

発芽してほしい!パパイヤを準備中

去年から始めたパパイヤの生産・販売。 パパイヤといってもフルーツの甘い状態で食べるパパイヤではなく、菜園場で作っているのは果実が完熟に熟す前の青緑色の状態で食べるサラダパパイヤです。食べてみるとクセもなくなかなか面白かったので、今年も夏頃を...
0
畑の管理作業

梅の剪定枝はウッドチップと薪に

気温の寒い日が続いているため、畑の作物の成長は引き続きのんびりしています。直売所に出せる野菜も品数少なめ。 今日は昨日に続き、梅の剪定枝の後処理を。 小さな枝は粉砕機でウッドチップにして畑に戻します。では大きな枝はどうするか。チェーンソーと...
0
畑の管理作業

梅の剪定と枝の粉砕

ここ数年手つかずだった梅の木の剪定を行いました。 なかなか手が回らず、いたる方向に枝がボーボーだった梅の木。「これでもか!」ってくらいの剪定を行ってみました。 どれくらい剪定したかというと、剪定前のこの状態を・・・ こんな感じに 剪定の基本...
0
畑の管理作業

東京都有機農業堆肥センターに堆肥の補充に行ってきました

菜園場では年に2回、野菜を作るための土づくりに利用している堆肥を補充しています。今日がまさに補充の日。畑の堆肥保管場所には通常山盛りの堆肥があるのですが、補充前の時期はあとちょっとで無くなりそうです。 堆肥は東京都有機農業堆肥センターで作ら...
0