トマト もうじき今期のトマトが終わりそう うだるような暑さが和らぎ、最近の畑作業は以前に比べて断然快適になりました。そんな気温の変化とともに、夏野菜の定番、トマトの収穫も、もうじき終わりを迎えそうです。今年初めて、種から栽培した固定種(親から子、孫へと同じ形質が受け継がれている種)... 2019.08.24 0 トマト種採り農日誌
トマト 固定種トマト「世界一トマト」 今年初めて栽培した固定種のトマト、その名も「世界一トマト」。種からじっくり苗づくりをし、農薬を使わずなんとか育てました。従来のF1品種との違いを認識したく、栽培中よくよく観察しているのですが、こう毎日雨が続くと露地栽培(ハウスではない栽培)... 2019.07.16 0 トマト農日誌
トマト ケチャップ作り はっきりしない天候が続きますね。畑に出ようとしたら雨が降り、家に戻れば雨が止む。なんともやる気のそがれる朝でした。こんな日は畑で作業をしようか、別の作業をしようか考えだすとモヤモヤするので、家作業をすることに早々決定。ちょうど完熟気味のトマ... 2019.07.15 0 トマト農日誌
トマト トマトの支柱数250本弱 最近、作業が後手後手になっています。単純に自分の作業効率の悪さが原因なのですが、、、、、、。今日は、「もーいい加減やらないとまずい!」という状況になっていた、トマトの支柱たてを全部完了しました。今までたてた支柱の数、全部で合計250本弱。つ... 2019.05.29 0 トマト農日誌
トマト トマトの支柱たて。半分しか終わらず。 遅れながら、トマトの支柱たてを今日半分ほど行いました。やろうやろうと思いつつも畑を見まわると、もっと早くにやっておいたほうが良い作業が目について後回しになっていました。この場所だけで、トマトの苗を150株近く植え付ける予定なので、必要となる... 2019.05.08 0 トマト農日誌
トマト ミニトマトがまだあった 今日一番びっくりしたこと。落花生の植え付け地の片づけをし、次の作付けの準備をしていた中で、近場のヤーコンの葉の下にミニトマトが。全部収穫してみるとこれだけの量。意図的に時期をずらして植えたわけではなく、実生(種がこぼれて自生)で生え、しかも... 2018.11.12 0 トマト農日誌
トマト 売れないけれど、捨てるにはもったいないトマト 今日の朝の収穫時に発覚したこと。それは露地栽培で育てているトマトが、昨日からの雨でかなり割れてしまったこと。これまでずっと晴れていたので、まるでハウスで栽培しているかのように、お水を与えることなくトマトを育てることができていたので、割れには... 2018.07.07 0 トマト農日誌
トマト ミニトマトの支柱が風で折れた ここ数日の強風で、ミニトマトの支柱の一部が折れたため、今日はその直しと補強を行いました。ちょっと手を抜いて支柱の距離を多めに取ったら、ちょうどそこだけ折れてしまいました。手抜きはダメですね。2本の縦の支柱を追加して誘因テープで補強し、ついで... 2018.07.02 0 トマト畑の管理作業農日誌
トマト トマトの生育が順調と思ったら・・・ 明日以降また雨が続きそうなので、晴れている今日のうちにトマトの葉っぱカキと、誘因をしました。 腰丈を超えるくらいまで大きくなり、第四果房まで実をつけだしたので、第一果房以下の葉っぱをかいて、風通しをよくしました。 それぞれのトマトの苗をみて... 2018.06.19 0 トマト農日誌
トマト トマト/ミニトマトの誘因とわき芽かき 今日はトマト/ミニトマトの支柱への誘因と、わき芽かきでほぼ管理作業は終了してしまいました。菜園場トマトは一本仕立て。ミニトマトについては今年試験的に一本仕立てのほか、2本仕立ても試しています。 合計250本近くの苗で全部チェック。2時間近く... 2018.06.07 0 トマト農日誌
オクラ 植え付けたかったものは全て定植完了 今日は雨が本格的に降り出すまで、ひたすら定植をしていました。 風に倒されたナスを補植(6株)するところから始まり。 トウモロコシを15mで2列分追加定植(約100本)。園主の分と合わせると何本植えたか。収穫時のことを考えると、今から恐ろしい... 2018.05.23 0 オクラトマトナス定植農日誌
トマト トマトの誘因とわき芽かき 今日は約150株分ほど、トマトの誘因とわき芽かきをしました。菜園場トマトは管理のしやすさから一本仕立てにしています。誘因作業をしている最中よーく見てみたら、第一花にトマトの実が。 この段階の成長であれば、雨が続いても実が割れることはありませ... 2018.05.10 0 トマト農日誌
トマト キュウリネットをミニトマトの支柱に活用 今日はミニトマトの支柱にキュウリネットを使ってみました。 ミニトマトがある程度大きくなるまでは結束テープで誘因する必要がありますが、キュウリネットにミニトマトがからみだしたら後は誘因不要になることを期待しています。台風にさえ耐えてくれれば、... 2018.05.09 0 トマト農日誌
トマト 今夜の雨を期待して定植作業 今日の夜から明日の朝にかけて、天気予報では雨が降るということなので、今日はできる限りの時間を使い、定植作業をしました。 まずはトウモロコシの苗の状況を確認。セルトレイの中で十分に根がまわっていたので植え付けOKと判断しました。 2か所で合計... 2018.05.07 0 トマト定植農日誌
トマト トマトの寝かし植え後 昨日、トマトの定植をした際に、試しに何株か寝かし植えを行いました。それぞれ、おおよそ全体の半分以上の長さを土に埋めて。 昨日から今日にかけての雨を経て、早速今日のトマトの状況を確認してみると、すでにピンと真っすぐになっていました。 トマトっ... 2018.04.25 0 トマト農日誌