キクイモ

キクイモ

畑に置いてある菊芋の残渣を粉砕

冬は夏に比べて時間の余裕があるため、いつもなら後回しになってどんどんたまっていく作業を消化する絶好のチャンスになります。今日は通常であれば後回しになりがちな「残渣の粉砕」作業を行いました。中でも大きく幅をとる菊芋の残渣の処理。背丈2mを簡単...
0
キクイモ

キクイモの収穫を開始しました

今年もキクイモの収穫を開始しました。手掘りでイモたちを掘り上げているのですが、毎度同じくあちらこちらに散らばりまくっています。ですが収量としては上出来で、たくさん採れているのでうれしい限り。掘ればしっかりイモが付いていると思うと、収穫作業も...
0
キクイモ

キクイモ開花

キクイモの花が満開です。思わず綺麗だったのでパシャリと。好奇心からこの状態で1株だけ掘り起こしてみたところ、イモの姿形は全く発見できず。花が咲き終えてからイモが肥大化するんですねー。これだけ茎部含めて背丈が高くなっているので、すでにイモが出...
0
キクイモ

今年も楽をすべく、肥料袋に土を積み上げる

去年「肥料袋に土を積み上げて栽培する方法」を試して、栽培に向いている作物、向いていない作物がわかってきたので、今年もやってみることにしました。肥料袋栽培に向いている作物、というより凄く収穫作業が楽になるのでおススメの作物が、キクイモ!菜園場...
0
キクイモ

今年は菊芋がたくさん

去年のキクイモは、たくさんの株を掘り起こしても、ほとんどイモが付いていなかったり、イモがあちこちに点在していて掘りあげるのに大苦戦したのですが、今年は違います。1株にばっちりたくさんのイモがついていて、しかも大きいのも多数。おかげで収穫作業...
0
キクイモ

菊芋たくさん採れています

去年の栽培時は大苦戦だった菊芋(キクイモ)。今年は調子よく、収穫のたびに「おおぉ。また、すさまじい量が採れたな。」となる位良好な結果となっています。今日の収穫時は、3株~4株掘り起こしただけで大体10kg近くの収穫量↑カゴモリモリにまでなる...
0
キクイモ

キクイモびっしりでウッキウキ

自然薯、ゴボウ、キクイモ、ヤーコンで出来具合を試してみようと、今年の4月に仕込みを終えた、肥料袋栽培。そろそろ地上部の花が咲き終わり、枯れ込んできたので、まずはキクイモを今日掘り出してみました。結果は・・・・・・素晴らしかった!キクイモがび...
0
キクイモ

キクイモのびのび

キクイモの生育が順調です。順調というより、「ここまで大きくなるのか!?」という位、上空まで成長しています。↑キクイモの手前にあるアーチ支柱で2m以上あるのに、キクイモはそれを余裕で超える高さに。どこまで伸びるんだろう・・・・幸か不幸か今年の...
0
キクイモ

キクイモが手強い

昨日の雨が思いのほか多く降ったため、畑がジメジメです。10月の台風以来、畑がずっと湿っている感じなので、掘り物の作業性が今一つなのですが、掘らない訳にもいかず。ということで、今日はキクイモ掘りをやりました。キクイモとは北米原産で、キク科の植...
0
キクイモ

出荷準備でてんやわんや

明日は出荷先が合計6か所になったため、今日の収穫&パッキングが大変なことに。そのため、今日は終日その準備に追われて終わりました(苦笑)。特に手こずったのが、菊芋(キクイモ)の収穫。山芋ほど掘り上げることが大変ではなかったのですが、掘る位置な...
0
キクイモ

ほりほり三昧

週末(11/18)に開催されるマルシェ久米川に向けて、今日はゴボウ、自然薯、キクイモを掘り上げていました。スタートはゴボウから。作業開始前は園主と「今日はゴボウを掘って、自然薯も掘って、キクイモもたくさん掘ってしまいますか~!」なんて軽ーい...
0