料理のプロと農家

以前「野菜のプロとチームプレイ」で記載したイベントを本日実施してきました。

もうね。

何と言ったらよいのか。

本当に全てが勉強になり、とても楽しい一日を過ごしてきました。

最初お声がけいただいた時は「単に野菜を並べて販売すればよいのかなぁ」なんて思っていたのですが、だんだん欲が出てきて、「せっかく参加するので、この機会に中華料理のプロ、野菜のプロが調理する際のコツを、1つでも多く学んでこようではないか!」という気持ちで今日を迎えました。

結果、ものすごーくタメになった一日でした。本当に。

  • ナスの特性を生かした調理方法はどうやるのか。どうやったらベシャベシャナスにならないか。
  • ゴーヤの彩りも考えた美味しい食べ方。油通しのデモンストレーション。
  • 中華料理の基本的な調理方法のパターン。
  • 冬瓜や、ジャガイモ、その他、個性的な野菜の使い方などなど。

言い出したらキリがないくらい、私の頭では思いもつかないやり方を二人から学んだ気がします。

麻辣椀(久米川の中華料理屋さん)

前々から聞いてはいたのですが、麻辣椀のシェフの作業は全てに手が込んでいました。

だから、家庭で真似た中華風料理とは、一味も二味も違う中華料理が出来上がるんだなぁと、色々出来上がる料理を食べて実感しました。こういう丁寧な工夫一つ一つの積み重ねが、結果的に味の違いを引き出すのかと。

プロってやっぱりスゴイ。

仕込みから何からドッシリ構えた安定感。そして私の無茶ぶり料理リクエストにも、スルーすることなく、惜しげもなく知識を披露して実演してくれること。太っ腹すぎて何も言えないです。

これで、料理のうまくない私でも、「空芯菜をまるでプロのように調理できるかも!」と、錯覚に陥ることができました。ありがとうございました(^^)

ベジ活・中嶋さちこさん

ベジ活・中嶋さちこさんの独特な雰囲気は、居心地のとてもよい、ゆったり時間が流れるような落ち着いた場を作りだしていました。

シャキシャキと場をまとめ上げるお話をしたかと思うと、「お腹がすいた~。早く食べよー♪」と。

まるで参加者の1人かのような無邪気な言動に、場が和みます。

説明しながらも作り上げる料理は、一般家庭ではとてもとても考えつかない姿・形の料理。「それにゴーヤを使うのか!?」とか「マッチャンカボチャがこれに入っているの!?」、「エダマメの香りがうまくマッチするスイーツってなんだ!?塩ゆで以外俺はしらないぞ!?」などなど、ビックリしたことだらけ。

そのうえ美味しいので、さらにビックリ。

中嶋さちこさんの料理を食べながら、以前さちこさんが言っていた言葉を思い出しました。

“毎回色々な食材を手にしては、どうしようかなぁーと悩むんですよね。でもその悩んでいる時間がまた楽しくて♪”

今回もサラっと調理していましたが、あとから思うと「きっと、たくさん考え抜いた末でのメニュー、料理なんだろうな」というのがよくわかりました。

凄いなぁ。本当に。

自分もこういった方々と対等に向き合えるよう、毎日挑戦し続けて、今のスタイルの農業をパワーアップさせていこうと思います。

参加いただきました皆様、今日は本当にありがとうございました!

コメント