2020-10

落花生

落花生の収穫を開始

去年の2019年は6月4日に植え付けし、10月15日(栽培期間、4カ月と10日弱)に試し掘りの上収穫を開始していました。今年で計算してみると、5月22日に植え付けを行っていたので、10月2日前後が収穫期に相当するので「今年もそろそろ収穫して...
0
定植

苗床から畑に移植

今年はなぜか虫の活動が活発で、例年以上に作物が虫にやられる率が高いです。基本的には畑に直接種をまいて(以下、「直まき」)、虫に食われたところだけ苗床で予備に作っていた苗で補植する、という流れを想定していたのですが、補植どころかほぼ全部植え替...
0
さつまいも

さつまいも熟成中

なんとか子供と一緒に出来る作業を見つけて、畑作業を進めようとしている毎週末です。今日は先日掘り上げたさつまいものシルクスイートを、常温保存用に新聞紙でクルクルしました。天日干し数日、日陰干し数日を経て、ちょうど良い乾き具合。新聞紙に包んで2...
0
いま採れる野菜たち

菜園場でいま採れる野菜たち(10/2時点)

10/2時点で、菜園場でいま採れる野菜たちのご紹介。次に記載の19種類の中から、毎日選別して出荷しています。シソの実乾燥ニンニク金時草青パパイヤヘチオクあじめこしょう鷹の爪黄色トウガラシセイロンウリゴーヤ(白・緑)モロヘイヤ万願寺とうがら紫...
0
畑以外のこと

中秋の名月

今日は中秋の名月なので、お月見を我が家で行いました。お団子は子供達が作り、カボチャ、おイモは自家製です。写真では欠けて見えないのですが、ススキも飾っています。農にたずさわるまで「中秋の名月」を気にしたことがなかったので、今さらながら、「中秋...
0