今日は、明日のつむじ市に向けた収穫作業を中心にやっていました。
新たにペイペイも導入され、併せてこの時期最大20%戻ってくるキャンペーンも適用されるようなので、ペイペイでのお買い物がお得かと。
以下、イベント概要です。
「 つむじ市」イベント概要
時間:2020年11月7日(土) 9:00-14:00 ※入場無料
場所:東京都東村山市久米川町4-34-6
詳細はこちら(つむじ市のサイト)をご確認ください。
菜園場から出荷する野菜たち
- 葉大根
 - 水菜
 - 壬生菜
 - セリフォン
 - 金時草
 - 野沢菜
 - 高菜
 - 紅丸大根
 - 紅心大根
 - バターナッツ
 - 坊ちゃんカボチャ
 - おかわかめ
 - 葉付きニンジン
 
人間の体感では日中寒くなってきましたが、水菜やその他葉物類の生育はここ数日の気温で調子が良いです。涼しい気温が好きなんですね。
暑い時期はパッとしない生育具合だったのに、この時期になるとグンと伸びてきます。
季節の変化に応じて作物の生育具合が変わっていくのを見ていると、「それぞれの作物が心地よいであろう気温(適温)」が存在することがよくわかります。
当たり前のことですが、農業に携わるまで全然意識していませんでした。
露地栽培は天気の影響をダイレクトに受けるので大変ですが、意識しないで旬の時期に旬のモノを食べられるので、それはそれで良いもんだなと思っています。

  
  
  
  


コメント