9月のこの時期は、多くの農家が端境期で秋作の準備をしているのですが、菜園場では毎日多数の種類の野菜を出荷しています。その中でも、この時期収穫ピークを迎えつつあるのがトウガラシ類。
特に鷹の爪、黄色トウガラシはどんどん色づいてきています。黄色トウガラシは見た目もインパクトが大きいので、畑でも収穫タイミングがわかりやすい。というより「早く採ってくれ!」といわんばかりの主張っぷりです。

必死にはさみを入れて収穫しても、数日後にはまたドッサリ採れる状態が続きます。

赤、緑、黄色の全色で乾燥でも販売できたらよいのですが、黄色と緑だけはなかなかキレイな色が残らず見た目が今一つ。
生トウガラシとして、収穫ピークに合わせてたくさん出荷しています。
コメント