剪定

剪定

花がものすごーく咲いてきたのでウメの剪定終了にしました

着手が遅かったかなぁ。。。。先日ウメの剪定を始めたのですが、早速今日で終わりにしました。というのも、花の咲きっぷりがすごくてもう剪定どころではなくなってしまったので。それでも気になるところ、立枝など明らかにカットしたほうがよいところは出来る...
0
剪定

ウメの花やる気全開

剪定作業の着手が遅いのかウメの咲き具合が早いのか。気づいたらウメの花がどんどん開花していました。過去の記録を確認すると昨年剪定を終えたのが3/2だったので、今年はこれからピッチを上げて作業を進めないと遅れ気味なんだと発覚。明日はひたすら剪定...
0
剪定

ぶどうの剪定終了

今日でぶどうの剪定と枝の粉砕処作業まで完了しました。ぶどうの剪定は数年やっているものの、未だ正解が見つからず。毎年少しずつ樹形を変更して試行錯誤しています。こちらの畑で残る少しの果実類の剪定を終えたら、次は場所を変えてウメの剪定に入ります。...
0
剪定

ぶどう剪定

ラズベリー→柿→あけび→と続き、今日からはぶどうの剪定に入りました。ぶどうは他と比べて量が多いので数日がかりになりそうです。この時期剪定は考えながら出来るのでゆったり気分。こういった考える時間を今年は多めに確保したいです。目先の作業に追われ...
0
剪定

柿の次はアケビの剪定

今日はアケビの剪定。アケビの剪定を始めて4年ほどたち、やっと実の付く剪定方法がわかってきた気がします。初年度 → 思うがままにやって全然その年実がつかず結果失敗2年目 → 昨年と異なる方法を試し実が付くやり方を発見3年目 → この方法だ!と...
0
剪定

柿、プラムを剪定

伸びまくっていた柿とプラムの枝の剪定をやりました。「こうすると日当たりが良い」「ここをこう切ったら次はどうなるんだろう」などなど色々考えながらできるので、剪定作業は好きです。ですが、未だ正解が見つけられません。毎年工夫して色々改善を行ってい...
0
剪定

ウルトララズベリーの剪定

毎年正解が見えないウルトララズベリーの剪定をやりました。本当に毎年試行錯誤です。剪定作業前の状態がこちら。激しくモサモサ。去年はこのまま間引くことなく、上に伸びてしまうと収穫がしづらくなるので上部のみカットして高さを揃えました。その時の状況...
0
ぶどう

ぶどう棚スッキリ

今日でぶどうの剪定が終了しました。beforeafter1芽を残し、側枝もカット。去年も同じくらいカットしたはずなのですが、この時期になると元の姿に戻っています。恐るべしぶどうの生命力。明日はレシプロソーを使ってカキの木の剪定に入ります。
0
ウルトララズベリー

しばらく剪定作業が続きます

今日もぶどうの剪定作業を行った後、園主と合流して、柿の木、ゆず、ウルトララズベリーの剪定を行いました。果樹の剪定は何年やっても納得のいく結果が出ていません。何度やっても難しい。。。。まんべんなく日当たりがよくなるように、との基本スタンスで色...
0